(アーカイブ)昔の更新お知らせ・過去分です

2-清里の森へ
2023年以前のお知らせをこちらに移しました。

  1. (昔の「更新お知らせ頁」)を別にして切り離しました(2024/3)
  2. 内容更新した記事ページ (更新日の新しい順)
  3. 2023/12 以前分になります
    1. おひとりさまで耐寒生活  (2023/12/31)
    2. (新版)中古別荘の価格帯  (2023/12/31)
    3. 個々の記事ではありませんが、、、(2023/12/6)
      1. プッシュ通知とは
      2. 皆さんの端末の種類によって違うのが困りもの
    4. 森のニュース (2023/10/21) 
    5. 投稿予告です   (2023/10/12) <2022/10/6>
    6. 現代人の林住期と定年 (2023/9/30) <2021/9/23> 
    7. お問合せにお答えします (2023/9/24) <2022/8/31>
    8. 森のニュース  (2023/9/6) <2023/3/31>
    9. 森のニュース  (2023/8/27) <2023/3/31>
    10. 森のニュース  (2023/8/9) <2023/3/31>
    11. 森のニュース  (2023/7/26) <2023/3/31> コメント欄
      1. (2023/7/27 追記)
    12. 清里の森・草本図鑑 (2023/7/26) <2023/5/23>
    13. 森のニュース  (2023/7/21) <2023/3/31>
    14. (6/27)この頁の技術的更新(未完)情報です
    15. 森のニュース  (2023/6/25) <2023/3/31>
      1. (6/25 筆者も見ました
    16. マイナカードってなにさ? (2023/6/22) <2023/5/26>
        1. (以下は 6/7の追記分です)
    17. (新版)中古別荘の価格帯 (2023/6/19) <2022/4/30>
    18. 森のニュース   (2023/5/29) <2023/3/31>
    19. 我が読者の姿は・・  (2023/5/29) <2022/12/28>
    20. 清里の森・樹木図鑑  (2023/5/25) <2022/6/4>
    21. 清里の森・草本図鑑   (2023/5/23) <2023/4/ 22>
    22. 清里の森・草本図鑑   (2023/5/16) <2023/4/ 22>
    23. 清里の森・草本図鑑   (2023/5/7) <2023/4/ 22>
    24. 清里の森・樹木図鑑Ⅱ  (2023/4/18) <2023/3/16>
    25. 森のニュース  (2023/4/14) <2023/3/31>
    26. 清里の森・樹木図鑑Ⅱ (2023/4/2)  <2022/6/11>
    27. 森の電気    (2023/3/31) <2023/2/14>
    28. 我が読者の姿は・・ (2023/3/16) <2022/12/28>
    29. (新版)中古別荘の価格帯  (2023/2/21)<2022/4/30>
    30. 八ヶ岳で林住しています  (2023/2/10) <2022/1/17>

(昔の「更新お知らせ頁」)を別にして切り離しました(2024/3)

「更新お知らせ頁」が長くなりましたので、データ量が重くなり、新しい記事を読むのにサクサク行かなくなってきました。

昔の記事を読むことは少ないと思うので、こちらにまとめて、最新の記事を身軽にしました。
こちらの方は何かあったら見る程度でアーカイブ(保存記録)として利用になると思います。
たぶん私(林住ネット管理人)しか見ないとは思いますが。
今回は2023年以前の更新記事をこちらに移しました。(2023/3/5)

更新記事をすぐ読むには・・
 以下の更新した記事をお読みになるのには、該当紹介記事最後の💁「こちら」をクリックしていただくと、その記事の頁が開きます。
その記事のトップの「目次」に更新した「章」のタイトルが書いてありますので、その目次タイトルをクリックすると更新した記事にジャンプするのですぐに読めます。

なぜこんなページ(更新お知らせ頁)を作ったのか、については以下に書いています。
リピーターの方には不要なのでその部分は、
 折り畳むことにしました(ちょっぴり難しかったです、えへへ)。
初めての読者の方は、下をクリックしてお読みいただければ幸いです。

頁開設理由の詳細を《表示・非表示》するにはここをクリックしてください

内容更新した記事ページ (更新日の新しい順)

2023/12 以前分になります

おひとりさまで耐寒生活  (2023/12/31)

この記事は12月28日に新規投稿しましたが、
その後、29日、30日と日記風に追記をいたしました。
よろしければご覧ください
本年最後です。ご挨拶もしております。
記事は💁→「おひとりさまで耐寒生活」  ウー、手が悴む(かじかむ、ってこんな漢字だったの)!

(新版)中古別荘の価格帯  (2023/12/31)

 今まで、この記事については清里の森管理公社HP掲載の物件に動きがあった時にも、更新お知らせページには特に通知はしていませんでした。
しかし、以前に予告させていただいたように、ブログサイトのリニューアルを控えて、2023年最後として、物件一覧表のエクセルを更新しましたので、お知らせさせていただきました。
中古物件に関心のある方はご一読ください。
今後はこの該当記事への更新は行いません。
もちろん、今までのような形ではなくとも、清里、八ヶ岳南麓への移住を考えられておられる林住期世代の皆さまへインフォメーションの提供はこれからも考えていきますのでご意見などお聞かせください。
更新した記事は💁→「新版)中古別荘の価格帯

個々の記事ではありませんが、、、(2023/12/6)

だいぶご無沙汰しております( m(_ _)m )。
ブログ全体の構成を見直しますと言っておきながら、まだ道なかば。
森で介護問題を研究しようと、金田一図書館から本は借りてくるのですが、読まないうちに、期限が来てしまう。途中までたくさん貼っていたポストイットも全部剥がして返却し、もう頭の中はがらんどう。
またゼロからのスタートになります。
ただ1冊は、これは自分でも買って、書き込みしたい!と思ってAmazonで探すと、ナントうれしや、中古品で36円也。即ポチりました。

とまあ遅々として進まぬブログ記事の言い訳をしましたが、このブログ全体の仕組みというか、システム、なんていうとカッコいい?ですが、記事更新のお知らせ方法を模索していて、この記事「更新お知らせページ」もその一つの方法なのですが、もっといい方法はないか、調べています。

 そこで今回は、プッシュ通知という方法を試してみます。
ブログ初心者(もう2年になりましたが)のことですので、ネットのすごい人たちの記事を???を乱発しながら真似をしようとしています。記事の解説を理解できずにいじくっているためなかなかうまくいきません。
しかしとにかく先に進もう、とまだ中途半端ですが、プッシュ通知の仕組みをブログに入れてみました(2023/12/5)。
これもプラグインという無償のプログラムをお借りしてその機能を実現させました。

プッシュ通知とは

プッシュ通知(push notification)とは、クライアントサーバ型のシステムやサービスで、クライアントから問い合わせなどを受けなくてもサーバ側から能動的に情報を通知することができる仕組み。特に、スマートフォンなど携帯端末に対して、加入・利用しているサービスなどの運営側から情報を通知すること。

IT用語辞典 e-Words

通常は(プル型通信と呼ばれます)、クライアント(読者)がサーバ側(ブログサイト管理者)に要求(サイトのURLをクリックして、画面を開く要求)を送り、サーバ側がこれにこれに応じて画面をクライアントに送信する形です。
 これに対し、サーバ側が(例えばブログ記事を更新した時に)、クライアントの要求なしに能動的に情報を通知することができます。これをサーバが情報を押し出すのでプッシュ型通信と呼ばれます。

スマホのロック画面に、アプリを開いていなくてもニュースや天気予報、アプリからの新着情報などが1、2行程度のポップアップで通知されていますね。それがプッシュ通知です。

この仕組みをスマホ以外にPCでも利用できるようにしたプラグインのプログラムが私が導入した「push7」というものです。

こんなポップアップ画面が読者の皆様に届きます(これはiPadの画面です)。
読者の皆様がパソコンやスマホを使っていると、林住ネットの筆者による記事更新や新規投稿があった場合にリアルタイムでこの通知が端末画面に表示されるのです。
筆者自身でも、この仕組みが良いのか悪いか、まだ判断がつきかねています。
ただ、今のところこの林住ネットでの記事更新は、現在のこの頁の記事以外はないので、プッシュ通知が届くことはないはずです、多分。

皆さんの端末の種類によって違うのが困りもの

スマホやパソコンによってはうまく動かないことも、、、、
正確には、読者の使用する機器のOSとかブラウザの種類によって、きちんと表示されなかったりすることがあります。これはプッシュ通知を開発して(無償で)提供してくれている会社の事情なので私は文句は言えない立場です。

これがPC(私のMac)に届いた通知画面です。
この場合は『サポートされていないブラウザです』と書かれていますね。
オーマイっが! MacのブラウザはSafariを使っているんですが、それではダメだと言っています
(私が言っているのではなく、プラグインを作っている会社の人が言っています)。
なので、『八ヶ岳で林住に戻る』を押すしか方法はありません。m(_ _)m

さて、今のところこの通知が届いたところで、どうすんだぁ、状態です。🙇すいませぬ。
取り急ぎ、左上の✖️を押して、ポップアップ表示を消していただければ、と思います。
本来の目的は、このプッシュ通知によって、リーピーター読者の方々に記事更新のお知らせをお届けしたいのです。
残念ながらまだその方法が出来上がっていませんので今しばらくお待ちください。

<追記 2023/12/7>
すいません、そもそもこの上のプッシュ通知を、ユーザー(読者の方)が受け取るかどうかは、選択できます。
スマホのアプリでも、最初の設定の時に「通知を受け取る」かどうかを選んでいましたよね(iPhoneの場合です。Androidだと、黙っていると「受け取る」になっているそうな)。
この林住ネットの場合も以下のような画面が出てきます。

画面下1/4ぐらいのところに、「八ヶ岳で林住」ロゴマークとともにメーセージと選択ボタンが
表示されています。
左のグレーのボタンは、今後の通知を、受取拒否、右のオレンジボタンは、受取OKです。

そこで、林住ネット管理人からのお願いです。
今のところよくわからないので、この画面が出た場合、読者の方にはぜひ、右のオレンジのボタン(通知を受け取る)を押していただけないでしょうか。
ご迷惑をおかけすることはないはずです。
後から通知の受け取りを変更する方法がわかっていませんので、とりあえずなのですが受け取っていただいて、✖️で消していただければと思います。

<追記 2023/12/10>
各種端末での動作確認 :
今のところ、スマホのiPhoneがうまく動いたようです。
iPadだとダメでした。
パソコン版ではMacでは開けません。
未確認はスマホのAndroidとパソコンのWindowsのブラウザー(EdgeとChrome)です。
共に筆者(林住ネット管理人)が持っていないのでテストできませんです。 m(_ _)m

読者の反応 : 本日現在、奇特にも1名様が通知を「受け取る」とご回答いただきました。
誠にありがとうございました。

森のニュース (2023/10/21) 

上野地図腰(あっはっは、パソコン打っていて自分の誤変換に笑ってしまいました、失礼)、上野千鶴子氏による初のエッセイ集が出版されます。11月21日大和警告者(これも笑ってしまいます、昔の一太郎だったらこんなバカな変換ミスはしなかったと思う)いやさ、山と渓谷社より「八ヶ岳南麓から」定価1760円
エッ? だれ?ウエノチヅコって。
そうか、まだ読んでなかったのね、「森で介護」

そう、わかりやすく例えるなら「久本雅美」似の社会学者。
なんだけどナント彼女(久本雅美ちゃん)も独身で、ナント「芸能界のおひとりさま」って呼ばれてるんだって。ひょっとして二人は姉妹?

こちらは妹分のマチャミさんですよ、そっくりですよね。


詳しくは、森のニュースで貼り付けた山と渓谷社の解説をご覧くださればわかると思います。
記事はこちら💁→「森のニュース

投稿予告です   (2023/10/12) <2022/10/6>

久々の投稿予告です。
読者の方からコメントをいただき、やる気が出ました。
よし、行くぞう!(また出ました)
今、行くよ
ではないですが (わかるかなー、わかんないだろーなー)。
まだ書きかけですが、さっと目を通していただければ幸いです(福助さんも)。
新しいテーマは何かな?
林住期の方々必見です‼️ (まだできてませんが m(_ _)m )
記事はこちら→「投稿予告です
(追記:この予告は、筆者としては異様なくらい早く記事にアップできました(「森で介護」)のでもうこの予告は必要ないですね)

現代人の林住期と定年 (2023/9/30) <2021/9/23> 

(更新日 09/30 )平均寿命と健康寿命のは伸びています (令和5年版 高齢社会白書)

お知らせしましたように、この林住ブログ全体の構成を見直し、カテゴリーやタグを適切に使用して読者の皆様に読みやすく、疑問にお答えできるように変えていきます。
技術的な問題も多くハードルが高いですが、徐々に進めていきます。

今日は、かなり古い記事となりますが、掲題の記事を更新しました。
ちょうど2年ぶりの改訂ですね。
平均寿命や健康寿命の数字を載せていますが、厚労省のデータが新しくなったので、その数字でアップデートしました。
嬉しいことに健康寿命が伸びています。いくら寿命が長くても寝たきりでは意味がありません。
記事は💁→「現代人の林住期と定年」(タイトルも少し変更しています)

お問合せにお答えします (2023/9/24) <2022/8/31>

読者の方から、とても嬉しいお問い合わせメールが届きました(2023/9/24)
チョー嬉しいので、お手紙載せちゃいます。

題名: 内見について

メッセージ本文:
はじめまして。
○○と申します。
今年、東京のあまりの暑さで絶望的な気持ちになり、八ヶ岳への脱出を夢見ています。 
知人が北杜市の泉郷や安曇野にいるので、なんとなくその辺りの物件を見ては、ため息をついていました。

ですが、林住人様のブログを拝見するようになり、私も人生で多分最後になる冒険をしよう!と、清里の物件を内見する!!ことに致しました。

今からドキドキなのですが、内見の時に、清里の場合、どの様な点をしっかり見たほうが良いのか、いままで書いてくださっているどの記事を拝見したら良いか教えていただけると有り難いです。

夜な夜な少しずつ記事を拝見しているので、まだ全部読み切れていませんので。
どうぞよろしくお願い致します。

— 
このメールは 八ヶ岳で林住 (https://rinju.net) のお問い合わせフォームから送信されました ご連絡ありがとうございました。


内見の際の注意点などを知りたいと書かれていましたので、その読者の方にお返事しようと思いましたが、「いや、同じように考えている人がいるかもね」、と思い、その内容を記事更新として投稿することにしたのです。
それがこの「お問合せにお答えします」なのです。
そのお返事を追記していますので、ぜひクリックしてご覧ください。

森のニュース  (2023/9/6) <2023/3/31>

森のニュースを更新しました。
NHKのTVでローカル放送ではなく全国ネットの「クローズアップ現代」で、移住でよくある、地元住民とのトラブルを取り上げていました。
おそらくキッカケはSNSの炎上でしょう。
地域おこし協力隊員として地方移住されたお二人が、トラブルで挫折、移住失敗となった経緯を取材しています。
あまり深掘りはされていない気がします。
私が見終わっても、???が残って、いろいろもっと突っ込みたくなりましたが、、、

記事は💁→「森のニュース」

森のニュース  (2023/8/27) <2023/3/31>

いやー、久しぶりにGOOD NEWSに出会いそうだ!
NHK 地デジ 18:10 明日の23日(水曜日)ですよ!

清泉寮のジャージー牛です。牧場に土日に行くと会えると思います。(2023/8/23 放送)

さっき、いつものように母と二人で夕飯食いながら、仕方なしにNHK NEWSかいドキ見ていて、やっと終わるな、と思って「明日の予告です」をみてたら、なんと「清里開拓の歴史を巡る」とテロップ出てました。「オオッ」と思ったら映像も無しにすぐ終わった。
慌てて、NHK+ で探したら(受信料は東京で払ってますので堂々のログインです)、ない! なんでや?21日放送分しか出てない??
まあいい、
しかし読者の皆様、ぜひ明日はご覧ください。
いつもの悲惨な清里ではありません。廃墟は出てきませんよ。
開拓ですよ。涙の開拓史。
記事は💁「森のニュース」

左はポール・ラッシュ博士、右は山梨県八ヶ岳開墾事務所長 安池興男氏
共に、清里開拓の父、とも母とも呼ばれています。

(追記 2023/8/27)
筆者が、リアルでのTVはよんどころない事情があり見れなかったので、NHK+で見ました。
その感想を追記しましたのでご覧ください。
(途中、脱線した箇所がありますがご容赦ください)

森のニュース  (2023/8/9) <2023/3/31>

また清里の話題が、短時間(8分間)ですがNHK(ローカル)が取り上げていました。
ナレーターの声がイマイチ聞きづらいですが、内容はまあまあ。
さらにTVより面白い記事を私が発見しましたので紹介してリンクしています。
Rockとの関連も興味深いです、清里は狭い世界ですね(まあ当然ですが)。

清里の歴史を語る喫茶店オーナー白倉氏(2023/8/8)


記事はこちら💁の記事

森のニュース  (2023/7/26) <2023/3/31> コメント欄

海外の読者 jenさんから森のニュースへのコメントをいただきましたのでご紹介します。
こちら💁の記事の一番最後のコメント欄です。
私も知らなかった、7月26日の日テレ系のTVニュースevery.で清里のRockと萌木の村のお料理が紹介されたと、jenさんが教えてくれました。ありがとうございました。

(2023/7/27 追記)

jenさんから私たちより詳しい清里情報のコメントをいただきました。
jenさんの清里愛、凄いです。

ただそのコメントの中で私が???と思ったのが「orz」です。
小さな英字ですので拡大しますね。
orz 調べてみるとネットスラングで、膝をつき手をついてガックリうな垂れている人を横から見た図とのこと。顔文字などと同じような使い方のようです。
jenさんは、このorzの前で、今週解雇された、と書いています。
おー、こわっ!ホント、アメリカってすぐ解雇しちゃうんだね。

しかし、今回のjenさんのお便りはかなり長文で熱く清里への想いを綴られていて、見事な文章だと思いましたら、最後に種明かしをしてくれました。そうChatGPTだそうです。
こういう使い方はいいですね、しかも正直に打ち明けてくれているフェアな使い方でした。
ぜひjenさんのコメントをご覧ください。

清里の森・草本図鑑 (2023/7/26) <2023/5/23>

久しぶりの図鑑更新です。今回は草本、つまり草花の追加。
森ではご存じ、ウバユリです。
これから夏にたくさんの花を咲かせてくれます。
その気の毒な名前の由来などとともにお伝えしていますのでご覧ください。
ついでに、以前ご紹介したコバイケイソウも花が咲いているので写真を追加しました。
それほどのものでもありませんが。
記事は💁→「清里の森・草本図鑑

大きな姿なのでとてもよく目立ちます。真っ直ぐ1本伸びた茎に花をつけます。

森のニュース  (2023/7/21) <2023/3/31>

NHK総合TV ただしローカル放送「#金曜やまなし」です。
7/14 の前編に続き、後編が放送されます(NHK甲府局のローカル番組です m(_ _)m )

記事はこちら💁「森のニュース

→私は見ましたよ、感想文を載せましたので、上の「森のニュース」をクリックしてくださいね。
見逃し配信(NHK+)へのリンクも貼りましたので、(ぜひとは言いませんが)ご覧ください。

割と面白いです、27分。

上の画像は、先週の全編のものです。
遠く八ヶ岳の麓から10kmもの用水を通して五町田(ごちょうだ)の田んぼに水を引いているそうです。
中央道長坂インターの下のあたりですから結構なものです。
後編ということですので、どんな風にまとめるのか、興味があります。

(6/27)この頁の技術的更新(未完)情報です

<2023/6/27>
今日は記事の更新ではありません。
このところの不順な天候のせいで、おうち時間が増え、ブログの改良にかける時間が多く、いくつか改良できました。
この更新のお知らせ頁の上の部分の記事の折りたたみもその成果です。

もう一つは、カテゴリーの表示です。

カテゴリーとはその記事の分類のようなもので、筆者が、記事内容によって振り分けていて、読者の方が興味のありそうなものを選べるようにしています。

通常は、このサイトを作っているプログラム(WordPress)が自動的に用意してくれるのですが、そのカテゴリー一覧を表示する場所が「ウィジェット」と呼ばれる画面横部分なので、スマホでは画面が狭いので表示されません。PC画面だけの表示になってしまいます。

そこでスマホでもカテゴリーを表示して、スマホ読者の方にも、好きなカテゴリーの中から記事を選んでもらえるように工夫しました。
それがこちら。

(すいません、JRのチョンボと同じく不具合発生で、まだ工事中です m(_ _)m )

こちらがスマホの縦長画面。PCの横長画面と比べると幅が狭く、情報量が限られてしまいます。
まあ、これは筆者のiPhone7、相当古い、画面も小さい。
でも私は小さくて持ち運びしやすいので気に入っています。
今のデカくてレンズが多すぎるのは嫌です。

記事全体の一覧画面(インデックス、というらしい)のトップにそのカテゴリー一覧表を表示するようにしました。
なので「八ヶ岳で林住」などをクリックしてサイトトップに戻ると記事一覧が表示されますが、そこにカテゴリー表示機能を置きました。

これならスマホの方もカテゴリー一覧を見ることができます。
ただ、必ずしも全ての人に必要ではないので、これも折りたたんでいます。
必要であればクリックして展開表示します。
そして関心のあるカテゴリー内の記事を探すことになります。

上の画像の中野シロウ氏のベンツのジープ映像や八ヶ岳の上の部分です。
「記事のカテゴリー・・・・」と説明しています。
その下の行、青字の「カテゴリーを選択」をクリックすると展開されます。

こちらはPC画面です。横長なので、一覧表画面の右横に「ウィジェット」とよんでいる、おまけ情報部分が表示されています。
そこには、最近の投稿(新着記事)紹介や人気記事、いいねの多い記事紹介、カテゴリーやアーカイブもあります。
読みやすさだけでなく情報量の多さから言っても、スマホとはダンチですね。
このPC画面でもスマホと同様にインデックスの先頭に表示されています。

参考までにPC画面もご紹介します。
右側のウィジェットの部分に自動で「最近の投稿」や「カテゴリー」も表示されています。
また、サイト内の記事検索もできます。
やはりPCの方がいいです。

森のニュース  (2023/6/25) <2023/3/31>

(以下は6/24の記事です)
またまたNHKで清里・元廃墟を再放送やってくれます。
「中野シロウ」さんにスポットを当てた4月の番組「金曜やまなし」を再構成したもののようです。
放送は明日、6月25日 日曜 朝8:25〜50 NHK総合 「Dearにっぽん」
タイトルがひどい「山梨・ブームが去った街で」
まあ、これは清里に住んでないNHKのおっさんが思いつくキャッチコピーでしょう。
しょうがないですね。
記事はこちら💁「森のニュース」 (この記事は大した事は書いてないので読まなくてもかまいません、明日の放送は見てくださいね)

(6/25 筆者も見ました

感想文も載せていますので 「森のニュース」読んでね。
見逃し配信 NHK+(プラス)もあるよ。

マイナカードってなにさ? (2023/6/22) <2023/5/26>

そろそろ、この記事もおしまいにしたいとおもいました。
ちょうど良いタイミングでNHKニュースの解説記事を見つけました。
締めくくりにはちょうどいいです。
記事は→💁こちらです

そこではその解説サイトのリンクを貼っています(以下画像)

NHKニュース防災より 


「マイナンバー そもそも 何?」はぜひ一度お目を通しください。
これであなたもマイナカードでお友達やご家族にうんちく語れます。 
マイナンバーの深〜い闇にあなたも吸い込まれてしまうことでしょう。

これで当サイトのタイトル「マイナカードってなにさ?」のお答えが出来るというものです。
ああ良かった、ありがとう⚪︎⚪︎K。

(以下は 6/7の追記分です)

いやいや次から次へと出てくるんでニュースが楽しみです。
私の個人的ぶつくさがどんどん的中、非常にスッキリしてストレス解消になります。
(えー、ナニ?前に、「森ではストレス無い」って言ってたじゃん、
そうですブログ作業が無ければストレスなし、なんですがねえ)

昨日まで5件と言っていた他人名義口座の登録が13万件、しかも2月にすでに誤登録のあることがわかっていたそうです。やばい情報は隠す、これってよくあることです。

このチョンボは流石に自治体や健保組合のせいにするわけにもいかず、困っているようですが。
今日のニュースを見ていて、またつぶやきたくなってしまったので、記事更新しました。
間違えた人は自分で直してくださいね、ですって。13万人。


記事は💁こちら

(下は前回 6/1更新時のお知らせです)
この問題についてNHK竹田解説委員の記事を見つけましたのでご紹介しています。
私と同じ感覚ですね、良かった、私が変人なのではなかったです。

(新版)中古別荘の価格帯 (2023/6/19) <2022/4/30>

いやー、東京へ6回目のワクチンを打ちに帰ったり、マイナカードの受け取りに役所に行ったり、飲み会2つと大忙し。そして帰ったら久々の晴れ間で野良仕事。
管理公社HPチェックとブログ更新が後回しでした。ごめんなさいデス。
ところが留守中にどうも管理公社がHPの物件に間取り図を追加掲載したようなんです

新しく追加された間取りの図面です。ほぼ全部の物件に追加されていました。(2023/6/19)


今まで、物件によって載っていたり、いなかったり。
また最近の物件には写真は豊富になったものの間取り図がほとんど載っていませんでした。
これはユーザーというか購入検討者にとっては不可欠な情報なのです。

なければ請求すればいい、というのではあまりにも不親切、というか売る気がないのかぁ、という感じ。
ところが、ちょっと目を離している隙に、なんと新規に物件の間取り図を作っていたみたい(あくまでも推測です)。
昔のものから新着物件まで、ほぼ全部に同じようなフォーマットの間取り図が掲載されています。
ぜひご覧ください。
購入を希望されている方にとっては相当便利になりました。
更新記事は💁こちらです。

森のニュース   (2023/5/29) <2023/3/31>

 すでに「森のニュース」に取り上げていました、『清里再生』がまたNHKでやりますという予告を本日(5/29)やっていました。チラッとですが「街をデザイン」とかの文字が見えたので、多分前と同じ、中野シロウさんのことだと思います。
6時からのローカル版NHK総合でした。
明日(5/30)の放送です。
記事は💁こちら

我が読者の姿は・・  (2023/5/29) <2022/12/28>

 この記事は海外からの読者に関することですが、海外から不正に送りつけてくるスパム(迷惑メール)についても書いています。その続編です。またまたエリックが出てきたんです!
記事は💁こちら

清里の森・樹木図鑑  (2023/5/25) <2022/6/4>

 下の地面ばかり見ていましたが、久しぶりに上を見上げました。
枯れてしまったシンボルのサクラ(?)の代わりの木に、白い花が咲いていました。
サクラぽいけど、普通の桜ではなさそうです。
今回ようやく同定できました、ミヤマザクラ(深山桜)でした。
これも今年手に入れた「清里図鑑」のおかげかもしれません。
久々の高木の図鑑登場です。
記事は→こちら

高木の上の方の写真は難しい。申し訳ありません、白い花がミヤマザクラです。(2023/5/25

清里の森・草本図鑑   (2023/5/23) <2023/4/ 22>

かわいい花たちをだいぶ見つけましたので、早くみなさまにご紹介したいと、詳しく調べもせずに一挙に公開しました。名前は多分間違ってはいないと思います。

 No9 チゴユリ  今が全盛期です。庭はチゴユリ畑と化しています。
 No10 トウダイグサ 変わった形の草?花?を発見しましたのでお届けします。
 No11 マイヅルソウ ほんとかわいい花ですが、写真を失敗しました。 m(_ _)m

記事は→こちらです。

マイヅルソウなのですが写真が悪く、その可愛さをお伝えできていません。
我が庭にはありませんでした。 「レンゲツツジの散歩道」にて (2023/5/22)

清里の森・草本図鑑   (2023/5/16) <2023/4/ 22>

いやいや、春ですね、森の緑がとても綺麗になりました。
高木(コウボク)はもう私の老いた目では葉っぱは見えません。残念。
今は下ばっか見て歩いています。
かわいい花たちが次々に現れては目を愉しませてくれています。
毎朝踏んづけないように気をつけて歩いています。

さて前回のコバイケイソウに続いて今回は、
 No7 イチリンソウ? いや、ヒメイチゲ と
 No8 ミツバツチグリ です。

こんな名前は初めて知りました。
このかわいい花も東京では見たこともありません。
森に来て良かったです。
記事は→こちらです。

5月は来客が多く、忙しかったです。ゆっくり庭をみる時間もなく、気づかぬうちに花が終わってしまうのが怖い。
このミツバツチグリもギリギリ間に合った。ミツバチではありません。(2023/5/16)


清里の森・草本図鑑   (2023/5/7) <2023/4/ 22>

春になりました。5月に入ると遅かった清里の春もやっと本気モードに入ったようです。
高い木は葉は見えず、調査できません、低木は嬉しいです、枝を手に取って新芽の状態を見ることができます。草はもっと嬉しいです。しゃがみ込んでご挨拶です。iPhoneでの撮影も、ピントが外れることもありません。

ということで、草本図鑑に項目を追加しました。
ちょっと前に、「蕗のとう」(なんであんなに巨大化するのか?)
今回は「コバイケイソウ」です。これは今まで名前がわからなかった沢の植物です。
お向かいさんに教えていただきました。ついでにちょっとだけ「ギボウシ」についても触れています。
「ミヤマエンレイソウ」の新しい子についてもご紹介しました。

栗の木沢のほとりに春になるとスクスクときれいなプリーツの葉を出す可愛い姿に似合わず、ものすごく有毒です。コバイケイソウ 

記事はこちら→草本図鑑

清里の森・樹木図鑑Ⅱ  (2023/4/18) <2023/3/16>

春になりました。森の木たちも徐々に新しい葉っぱを用意しています。
それまで冬芽の形でじっと辛抱していましたが、暖かくなり膨らんできました。
そして早い子達はもう花を咲かせています。
森の一番は蕗のとうでしたが、木本類ではクロモジ属が早かったです。
今、沢沿いはクロモジの花だらけですが、先日の雨でだいぶ落ちてきています。

さて、今回の更新は、昨年見落としていたウグイスカグラが咲きましたので掲載しました。
鶯神楽、面白い名前ですね、春にふさわしい花を咲かせてくれました。

また新たに「マメザクラ」を」図鑑に掲載しましたのでご覧ください。
山梨の県の花です。
ちなみに県の木はカエデ、県の鳥はウグイスだそうです。知ってました?
記事は→こちらです。

樹木図鑑Ⅱ 低木の部 左はウグイスカグラ、右がマメザクラ(またの名はフジザクラ)です

森のニュース  (2023/4/14) <2023/3/31>

NHK 総合(甲府)ローカルで4月14日に放送された、金曜やまなし「街をデザインする 清里再生への道程」のお知らせです。
廃墟と化した清里駅前を綺麗に再生しようとしている移住デザイナーと地元の人たちをを紹介しています。
ローカルですので山梨の方しか見られません。
ただしNHK プラスでの見逃し配信ではどなたでも見ることは出来ます(但し受信料を払っている方のみ)。
再放送は日曜の午後です。ぜひ山梨の方はご覧ください。
見逃し配信も期限がありますのでお早めにどうぞ。


更新記事はこちらです。」

清里の森・樹木図鑑Ⅱ (2023/4/2)  <2022/6/11>

  ついにダンコウバイの花が咲きました。3月末に咲いていました。
早春を告げる花です。
あまりよく撮れていないのですがその写真を掲載しました。

また我が庭にたくさんある「クロモジ」(落葉低木)も図鑑に新規に収録しましたのでご覧ください。
面白いことが分かったのです。
更新記事は→こちらです。

まだ若い檀香梅(ダンコウバイ)の小さな花が咲きました。  (2023/4/2)

森の電気    (2023/3/31) <2023/2/14>

この「森の電気」では、その前に「森の家計簿」で取り上げた冬の暖房費、電気代について、最大の電気喰いである凍結防止ヒーターの対策をさらに別記事でご紹介しましたので、その検証をしています。
1月17日に節電器具セーブ90を設置したので、その前後での電気使用量を比較しています。
そして、1ヶ月の電気使用量と料金を前年と比較するのです。
その最新の結果が出ましたのでそれを反映して記事更新しました。
3月分は前年の半分になりました。
電気料金の大幅値上げに対する抵抗の成果が出ています。
更新記事はこちらです。

2023年3月、4月分の電気料金の結果が出ました。自分でも驚いています。
すごい削減率でした。

我が読者の姿は・・ (2023/3/16) <2022/12/28>

この記事では、海外の読者が統計上は増えてきているので、もし海外の方がこの記事を読んだら「日本語で」コメントをお寄せください、と呼びかけました。
ついにアメリカにお住まいのjenさんからコメントをお寄せいただきました。
すごいですよ、ぜひ最後のコメント欄だけでもご覧ください。
完璧な日本語です。
あとお騒がせエリックさんについても面白い情報を見つけましたので載せました、
危うく騙されるところでした、スパムボット、クワバラクワバラ。
更新記事はこちらです。

Xmasは終わりましたが、もうすぐ新年、来年も宜しくお願い致します

(新版)中古別荘の価格帯  (2023/2/21)<2022/4/30>

ここは清里の森管理公社のHPに載っている物件に異動があったら更新していますので、かなりの頻度(時には数日ごとに)で更新しています。冬場は動きが少なかったですが。
通常は物件に動きがあった時に物件情報(エクセルでの一覧表など)のみ更新していますが、たまに新たな内容の追加をすることもあります。
 例えば、
 2023/2/21には福井県池田町で起こった移住者への七か条騒動について触れています。
 2022/11/29には、管理公社の「土地のみ」の販売について、ピッタリ金額の謎に迫ります。
 2022/11/15には、近隣の別荘地「東急リゾート蓼科」についての個人的な感想を書いています。
などなど。
ついては、このような内容追記のあった場合にだけ、この更新お知らせページに掲載することにいたします。
更新記事はこちらです。

清里の森管理公社HP-売り物件(建物付き)

八ヶ岳で林住しています  (2023/2/10) <2022/1/17>

 TVで林住ネットに関連しているテーマについて放映があると分かった時にこの記事に追記していました。どこに掲載して良いのか、正直まだ模索中。
 2/10はNHKのあの懐かしいテーマ音楽の「小さな旅」で北杜市の大泉近辺のアイリッシュパブが紹介されていました。「移り住み 集う」とのテーマで期待して見ていましたが、拍子抜け、、、
更新記事はこちらです。

八ヶ岳 左端に権現岳 中央に主峰赤岳 右に横岳が連なる

コメント