森に暮らして耐寒生活が終了しました 暮れから正月に母を東京の自宅に預けてきたので、しばらくは私は森での独居生活になりました。 そこでエコ生活、ケチケチ生活して暖房費を節減しようと考えました。 どこまで耐寒生活、耐乏生活が可能か、頑張ってみることにしました。さてその結果は・・2023.01.242023.01.26森に暮らして近況報告
森に暮らして今年もよろしくお願いいたします 雪は1月1日夕方から降りはじめ、朝には40〜50cm積もっていました。長野県白馬村神城 ー 読者の皆様はお正月いかがお過ごしになられたでしょうか? 新年の抱負はこれでしょうー 「今年こそ八ヶ岳南麓に行くぞ!」2023.01.052023.01.25森に暮らして番外編近況報告
テントサウナ近況報告−6 冬のテント(サウナ)は 先月、読者のリクエストにお応えして私の森の1日の様子をお伝えしました(「森の或る日)。 これは、その記事内でご説明したように、私のバーチャル(仮想)の1日でした。今日はリアルな1日をご紹介します。冬のテントです。なぜ? 2022.12.142023.02.09テントサウナ森に暮らして近況報告
テントサウナ8月② テントサウナ実証実験 サウナ歴50年の筆者が今のサウナブームを横目に、テントサウナを実証実験しました。(おまけで川口春奈さんのテントサウナ体験動画を貼りました 2022/9/11)2022.08.292022.09.19テントサウナ森に暮らして近況報告
森に暮らして夏は、ハチだ! 東京では母と共に4回目コロナワクチンを打って、参院選期日前投票した翌日に帰って来たのですが、 やれやれ、帰って来たぞ、さすがに涼しいです、いいなーと思って玄関への階段を上ろうとする時、襲撃されました。(反省文を追記しました)2022.07.152022.08.10森に暮らして近況報告
森に暮らして近況報告-5 夏が来た! イヤー、嫌な梅雨がこんなに早く明けてくれて、チョーうれしいです。 快適な清里の森の夏が来ました。 (2022/9/2 訂正 まだ梅雨は明けていませんでした。気象庁の早とちり)2022.06.292022.09.02森に暮らして近況報告
森に暮らして近況報告-4 春ですねぇ 急に清里にも春が来ていました。OSも新しくなりました。 しばらく母の介護認定調査面接などで東京に帰っていました。ブログ更新が遅れてしまい申し訳ありませんでした。(4/23 豆桜が満開になりました)2022.04.132023.02.14森に暮らして近況報告
Q&A近況報告-3 確定申告終了 清里の森で初の確定申告です。パソコン環境が変わって、国税庁のお役人には泣かされます。 4/15 還付金通知が届きました。2022.03.162022.04.21Q&A森に暮らして番外編近況報告
森に暮らして近況報告ー3度目の冬を迎えて(2021/12) 2回目の近況報告です。2021年の最後、ブログの本年の締めくくりとして記しました。2021.12.312022.01.19森に暮らして近況報告
近況報告近況報告-1 清泉寮(2021/11) 久しぶりの晴天なので、母と清泉寮に出かけました。土曜日だったので、車は混んでいました。清泉寮のテラスでみる景色はもう最高です。広々とした牧場に広がる大パノラマの山並は見ていて飽きることがありませんでした。2021.11.142022.01.12近況報告