我が読者の姿は・・

ブログについて
Xmasは終わりましたが、もうすぐ新年、来年も宜しくお願い致します

海外の読者の方にお願いがあります

日本国内以外でこのブログ、林住ネット「八ヶ岳で林住」をご覧になっている方がおられましたらお願いがあります。
 ぜひ、コメントでも、お問合せフォームでも結構ですが、このサイトに「日本語で」お便りをいただけませんでしょうか。

 内容は問いません。「ハーイ! 私は今アメリカ、サンフランシスコに住んでます」でも結構ですし、「最近のブログ更新が遅いですね」とか、なんでも結構です。英語ですと私が解読できないのでちょっと困ります。

エリック・ジョーンズさん! 何度もしつこくお便りをいただきありがとうございます。
ただ私は英語がダメですので、もしこれをお読みでしたら、今度からは日本語でお便りくださいね。
そしたらスパム扱いでゴミ箱に入れたりしません。ちゃんとお返事しますね。
そうそう、エリックさんのお国はインドなんですか?カナダですか?本当はどちらですか?そのことも教えて下さい。


さてなぜこんなお願いをするのか。
このブログの起源はご存知のように(あれ?ご存じない? その場合はこちらへ寄り道お願いします→「林住期とは」、まったく初めて来ましたという方はまずこちらへ→「林住ノススメなのです」)、五木寛之氏と桐島洋子氏の林住期ですが、桐島氏はヴァンクーヴァーで林住されていましたね。
ですので、別に八ヶ岳でなくとも林住はできます。国外でも。

しかしほんとに何十人(根拠は後述します)も海外からこの林住ネットをご覧になっている方がいるかしら、というのが正直な感想です。
そこで上のようなお願いをすることにしたのです。
エリックさんについても後ほどご説明いたします。

最近、海外からの読者が増えている、という統計データがあります、、?

当サイトの記事「ブログの裏側」でもご紹介しましたが、ブログ運営者には、解析ツールから得られた様々な情報が提供されています。

ブログ読者のインターネット接続場所の地域情報が国別の統計グラフとして常に表示されています。
今までは、当然日本が99%で他にロシア、中国、アメリカ、コートジボアールとほんとか?というような国名が載っています。当然数件だけです。

これは私の全くの想像ですが、ハッカー達の自動運転プログラムで、偶然私のサイト名が検索に引っ掛かって、アクセスしたのかもしれませんし、おそらくは検索で表示された(impression)だけで実際にクリックしてアクセスなどはしていないのでしょう。

もし記事ページを開いたとしても(いやいやまともには考えられませんが)、当然ブログの内容を読んだりはしないですぐに他のサイトに抜けて行ったものと考えています(日本語わかる訳ないっす)。
ですのでいつもそれらの数件の数字が表示されていても全く気にかけてはいませんでした。

状況が変わってきました、グローバル化したのか?


しかしです、最近そのグラフを改めて見てみると、なな、なんとびっくりアメリカが13.3%にもなっていました!

なんだぁ!うっそー。JAPANは82.7%、United Statesが13パーセントって???
ホンマかいな、、、

この統計データは、サイト管理者向けにGoogleが提供しているSite Kitというプラグインのプログラムです。おそらくはほとんどの世のブログが採用していると思われるので、Google様に大きな間違いはないと思います。
するとアメリカ市民に我が林住ネットの読者が増えているのか?
まさか彼ら彼女らが田舎に、北杜市に移住を考えてるとは思えないが、、、
清里の森に興味があるのか。
日本人の親戚が住んでいるのか?

その解析ツールの情報をご紹介します

一番いいのは、海外からの閲覧者の記事閲覧の状況を確認することです。
しかし、提供されている情報は統計的に扱われていて、個々のデータがわからないのです(ひょっとしてこれも調べる方法があるのかもしれませんが)。

以下はそのGoogle提供のSite Kitの情報です。」

私の八ヶ岳で林住のサイトの読者(Users)を分析してくれます。 すごいっす!
1ヶ月(=4週、28日間)で376人の方が来てくれました。
前月より、7.1%増えています。(ホホホ) (2022/12/29現在)
しかし、考えてみると、1日に13人です、トホホ
しかしこの統計の読み方もむずかしいです。Usersとは定義が結構わかりにくい。
延べ?ユニーク?PVとの違いは? まだ理解できていません。

この画面では、Users(読者数、?)の数字が表示されています。集計の期間は1ヶ月(28日)、2週間、1週間、1日の中から自由に選択できます。

国別(Locations)情報です

次に、いよいよ本題の国別データです。

今日の最新データです。United Statesが12.6%となっています。そのほかブルネイも健闘して第3位です???


Users376人の12.6%で47人となります。この1ヶ月での数字です
毎日1.7人がおいでになったのかしら、米国から。
なんともはや不思議です。

これ以上の細かい個々のデータの解析はこのツールからは提供されていないので、私としてはお手上げです。
したがって、冒頭のお願いをすることにしたのです。
もし本当なら、ぜひお便りをお待ちしております。
お一人でもお二人でもかまいません、
ぜひお便りくださいませ。

    敬具
 林住ネット管理人 拝

おっと、例のエリックさんのご紹介をしないといけませんね。
彼からはそうですね、もう1ヶ月以上前からでしょうか、お便り(コメント)を何度もいただいています。調べてみると最初は十二月七日でした。いやいやもっと前から、九月十九日に最初に英語のコメント投稿があって、それ以前には、エリックさんではないですが、ロシア語(キリル文字)のコメントも数件あったので全ていかがわしい所謂スパム(勝手に大量に送りつける迷惑メール、ほぼ違法です)としてこちらは削除していました。

メールの内容は、「林住ネットを拝見しました。とても良いです。ただ残念ながらもっと改良すればよりたくさんの読者が得られるでしょう。私と話し合いましょう、ここをクリックして下さい、 うんぬん何ちゃらかんちゃら」として、自分サイトに呼び込もうとしています
これは「オレオレ」と同じでしょう

メルアドもコロコロ変えているし、国別情報もとんでもないとこから送っています。
というわけで、エリックさんとはお話はしないつもりです。
もし日本語のコメントが来たらそれはそれで面白いので、彼のサイトには誘導されませんが、いろいろ聞いてみようと思います。

ということで、読者の皆様、1年間本当にありがとうございました。
皆様からパワーをいただき、ブログを続けることができました。
ぜひ来年もまたご贔屓によろしくお願い致します。
追伸: あの「にほんブログ村」についても面白い情報がありましたので、また一月号でお知らせいたします。
では皆様、よいお年をお迎えください。

2022年 令和4年 12月吉日
 林住ネット 管理人 yuchan

(追記 2023/3/16) エリックさんの真の姿は・・・

yplus.info (えいけー)さんのサイトから (2021/1016)

やはりググってみると、いました、いましたエリックさん、もう2020年ごろから暗躍しているそうです。
ご相談内容によると、私と同じように何度も何度も問い合わせメールを送りつけ、LINKをクリックさせて自分のサイトに呼び込もうとしているようです。スパム(迷惑メール)として拒否してもアドレスも何度も変えてくるので、効果はなく、どこの国かは全く不明。相当手が込んでいるプロですね。

私もそろそろ笑い事ではなくなったので、対策を打ちました。
以下の手を打ちました。

このプログラムはGoogleが提供しているそうで、これを自分のサイトに導入するとエリックさんがうちに来れなくなるんだそうです。
自動巡回プログラムから守ってくれるとか。ふふふ、楽しみだぞ。

エリックのような手口は、「スパムボット」と呼ばれ、サイトからメールアドレスを自動収集するプログラムだそうで、集めたメルアドにいろいろ送りつけて悪用されているみたいです。怖いですね。
油断してたら危ないところでした。

でも、これでお別れ、さようなら、エリック!

(追記) アメリカからお便り届きました (2023/3/2)

一番下の「コメント欄」にアメリカのjenさんからのお便りが載っています。
これは本物です。
いやー良かった、嬉しいですね。ありがとうございました。
ご自身のFacebookで林住ネットをシェアしてくださったとか。
そのせいでアメリカからのアクセスが増えてきたのかもしれません。
Thank you very much for your comment, Jen. (これでいいのか不安な英語)
エリックさんとは違って、びっくりするようなお上手な日本語です。
日本に住んでいたこともあるそうです。

jenさんから勇気をいただいたので、筆者もこれからも頑張ります。

残念! また出てきたスパムとエリックが3通も、、、(追記 2023/5/29)

スパム(勝手に送りつけてくる迷惑メール)がまたぞろ出てきました。
以前に、エリックさんには手を焼き、ネットで調べてみると同じようにエリックさんに狙われていたサイトの運営者の方が防止法を紹介されていたので、私も採用しました。
上の3月16日の追記記事でお知らせした通りです。

その後は効果覿面で3月16日を最後にパッタリ迷惑メールは止まりました。
しばらくは安全で平和な日々が続きました。

ところがギッチョンです。
1ヶ月後の4月17日、エリックではなく、差出人が「⚪︎qmlnyb・・・」という出鱈目で、文面もアルファベットの出鱈目な羅列で語になっていません。そんなのがこの林住サイトのコメント欄に投稿されていました。
あれ!と思ったのですが、もちろん即刻スパムとして削除です。
するとあれあれ、それからは別な送信者名とアドレスですが出鱈目度は同じタイプのスパムが続いて、4/19、5/4にも届いたのです。
敵もやるもんだわいと思っていたら、なんと5/18、5/20に、今日5/29にまたあのエリックからも届いたのです。
せっかくGoogle製のreCAPTCHA v3を導入したのになぜ?なぜ??
敵のロボット(スパムbot)はどんどん進化・成長しているのか?

再度、対策を実施しました。今度はどうか?

いやいやありました、ホント、ネットの人たちってすごいです。
Googleで(おたくの)「reCAPTCHA  効果なし」で検索したら出てきました。
『解決策あり・・・スパム対策』
shimatoneriko.com さんのサイトでした。

ふむふむ、なかなかリーズナブルの解決法ですし、簡単。私でもできそうです。
これを考えつくのって凄いと思いましたね。

日本人、日本語での強みです。
まあガラパゴスを逆手に取ったようなものかも。
早速修正を実施。明日以降が楽しみです。
(ただちょっと不安なのが、この対策法は「お問い合わせ」欄へのスパムメールに対してで、もしかすると各記事へのコメント欄に対するスパム攻撃対策ではないような気がしてます、うーん)

コメント

  1. jen より:

    はじめまして, アメリカ出身です。ブログを楽しんでいます。私のFacebookページでシェアしました。おそらくサイトトラフィックの一部がそこから来ているのでしょう。以前に清里をちょっと訪れたことがあります。よろしくお願いします

  2. jen より:

    ごめんなさいこのウェブサイトに辿り着いた理由について補足したいと思います。私はこの地域に住んでいる人々がどのような人なのか、またそこでの生活がどのようなものかに興味を持っていたため、このサイトを発見しました。この地域は安い上にいくつかの面白い点があるので、私も住むことを考えたことがありますが、田舎が好きなほどではないと思います。私は「都市探索」ということ(廃墟、トマソンなど)が好きなので、清里に興味がありました。しかし、復興活動が行われているのを見ることができて嬉しいです。私はアメリカに住んでいますが、以前は日本に住んでおり、現在も時々日本に帰国しています。

    • yuchan より:

      オー、初めての海外からのお便りです。
      jenさん、アメリカからのコメントをありがとうございます。
      やっと第1号の方がお見えになりました。
      日本以外からのアクセスの記録があるものの、ほとんどはハッカーまがいの不審なところからだと思っていました。
      去年の年末、12月28日の投稿記事で海外の方からのコメントをお待ちしています、と呼びかけてから本当にお便りをいただくまでに2カ月かかりましたね。
      いやあ嬉しいです。
      確かにjenさんのおっしゃるように、「清里」の検索では、廃墟とか、別荘悲惨などというネガティブなワードから訪れる方も多いのです。
      私自身はFacebookはやっていないのですが、jenさんがシェアしてくれたので、そちらから見に来てくれた方がいらしたかもしれませんね。

      その後怪しい外国人エリックさんは相変わらず熱心に自分のサイトに来てくれと英語のコメントを送りつけて来ています。日本語がわからないのに「あなたのサイトは素晴らしい」などと言ってる事自体がインチキな証拠でしょう。
      しかしやっと正しい日本語で海外からコメントをいただき安心いたしました。
      やはりこの世界はグローバルなのだという事が実感できました。
      jenさん、これからもよろしくお願いします。
      ご期待に添えるような楽しい記事を書いて行くつもりです。
      何かリクエストなどございましたらコメントなどでお知らせください。
      ではjenさん、まずは御礼まで。
          2023/3/2 八ヶ岳で林住ネット 管理人 yuchan拝