森に暮らして 大規模修繕 プロローグ 私は如何にしてこの大規模修繕を始めたかいよいよ梅雨の季節になってまいりました。私がここ清里の森の山小屋に暮らし始めて最大の<xx>は、と書いて、この<xx>には何を入れようかと今考えています。「失敗」ではない、「不幸」でもない、「後悔」でも... 2024.08.04 森に暮らして
森に暮らして 大規模修繕フォトストーリー(3) 2日目と3日目最終日のご報告です。今日もいいお天気でよかった。(リアルタイムでのご報告とはならず、申し訳ございませんでした)屋根葺き替え(カバー工法)工事二日目 2024年6月25日火曜朝から何やらウィンウィンとモーターが唸りをあげています... 2024.07.24 森に暮らして
森に暮らして 大規模修繕フォトストーリー(2) いよいよ屋根修繕の開始です。ここからはリアルタイムでお届けします(今日のところは)。昨日までの大雨が見事に上がってくれて、これも関係各位の善行の賜物と、有難いことです。さて足場の後ですが、実は今日の前に準備がしてありました。6月21日金曜日... 2024.06.24 森に暮らして
森に暮らして 大規模修繕フォトストーリー (1) ほほほ、ついにやっちまっただヨォ、屋根修繕。この今世紀最大の事業を読者の皆様とともに見届けていきたいと思い、雨で外で遊べないのでブログ執筆に取り掛かりました。しかも、前々回にお約束した通り、適切な調査もしないで、ほぼほぼ日記風に進行していこ... 2024.06.21 森に暮らして
森に暮らして ラジオドラマ「キヨサト」で甲州弁 以下の「ボツ」にした過去の下書き記事(5月31日執筆開始)を、見直しして、加筆訂正を加えて掲載させていただこうと思います(6月18日)。では。清里のラヂオドラマNHK TV総合、ただしローカル放送(NHK甲府局)、申し訳ないですね、#金曜や... 2024.06.18 森に暮らして番外編
ブログについて ほぼほぼ日記ですが、サポート詐欺について 他の人たちの書いたブログを「にほんブログ村」(注)から見ていると、投資や金儲けの方法(株やデイトレードなんか)の記事が多く(上位ランキングに)、こちらはゲンナリしてしまうのですが、田舎暮らしとかシニアライフとか八ヶ岳なんていうカテゴリのもの... 2024.06.13 2024.11.06 ブログについて森に暮らして
森に暮らして 清里の森・野鳥図鑑 清里の森の自然図鑑シリーズの待ちに待った待望の(シツコイ!)1篇(実に短いです ^^;)序野鳥は、(ふだんは「小鳥たち」と呼んでいますが、)ここ清里の森では毎日の愉しみのひとつです。まずは名前を知りたいのです。東京では、すずめとカラスと鳩ぐ... 2024.05.13 森に暮らして森の図鑑シリーズ
森に暮らして 飯盛山登攀記 360度の絶景は嘘じゃないです。1643m、めしもりやま。登攀(よじ登る)とは書きましたが、いや~爺様にはちょうどいい山です。もう最高っす!清里からハイキングです。でも天気を選ばないとね。晴れたら登ればいいのだ!そうでなければまたあとで。飯... 2024.04.30 森に暮らして
森に暮らして 水仙ガーデニングが成功です! さらば、雪よ! また逢う日まで🎵なんと、いままで清里の森は雪国の春だったのに、この金土日(3/29,30,31)の3日間であっという間に雪が消えました。立山アルペンルートの雪の壁か、はたまたウクライナ兵の塹壕(失礼、不謹慎!)かとも思われて... 2024.04.08 2024.04.15 森に暮らして近況報告
森に暮らして 遅い春がやっと来たみたい 3月27日水曜日 快晴うれしー!昨日の終日降り続いた冷たい雨がやっと上がって、今日は久々の八ヶ岳ブルーの空です。最も立派なシラカバが大雪被害にあったのですが、幸い、ひょろひょろのシラカバ6本は、何とか難を逃れ生き延びてくれました。みんな空高... 2024.03.28 森に暮らして近況報告