森に暮らして9月はブログ1周年 9月はこの林住ネットを始めてからブログ1周年となりました。 去年の9月4日に初めて私の清里のPCに最初のブログ画面が表示されました。 感激の一瞬でした。極めてシンプル、何もない画面でしたが嬉しかったです。 (追記2022/10/16)2022.09.30森に暮らして番外編
森に暮らして後日譚集 今までの記事の後日譚をここにまとめて書いていこうと思います。 従来はそれぞれの記事の後に追記して書いていましたが、それだと一度読まれた読者にはその後の様子をお伝えできないです。 現在 1)トイレ 2)テントサウナ選び 3)サウナ110°C2022.09.17森に暮らして
Q&Aお問合せにお答えします お問合せ、ありがとうございます。 読者の方からのお便りはとてもうれしいです。サイト運営のモチベーションがとても上がりました。 わかる範囲でお答えしています。(追加2022/9/2、回答補足9/8、また質問が9/10、9/24、10/6)2022.08.31Q&A
森に暮らして8月② テントサウナ実証実験 サウナ歴50年の筆者が今のサウナブームを横目に、テントサウナを実証実験しました。(おまけで川口春奈さんのテントサウナ体験動画を貼りました 2022/9/11)2022.08.29森に暮らして番外編近況報告
森に暮らして8月はネタがない、いやあったぞ!① 最近は清里の森管理公社HPの売り物件ばっかし見てエクセルの中古物件一覧表を更新していると、なんか他の記事を書く意欲が湧かず、8月は一つも新規投稿できず。月末でアセリました。しかし先週の豪雨をきっかけに急に意欲が湧きました。第一話 完結(8/28)多少追記しました(8/30)2022.08.27森に暮らして
森に暮らして夏は、ハチだ! 東京では母と共に4回目コロナワクチンを打って、参院選期日前投票した翌日に帰って来たのですが、 やれやれ、帰って来たぞ、さすがに涼しいです、いいなーと思って玄関への階段を上ろうとする時、襲撃されました。(反省文を追記しました)2022.07.15森に暮らして近況報告
森に暮らして近況報告-5 夏が来た! イヤー、嫌な梅雨がこんなに早く明けてくれて、チョーうれしいです。 快適な清里の森の夏が来ました。 (2022/9/2 訂正 まだ梅雨は明けていませんでした。気象庁の早とちり)2022.06.29森に暮らして近況報告
Q&A清里の森・樹木図鑑Ⅱ 清里の森の落葉低木を調べてみました。今までは全く知らない木ばかりで、びっくりです。現在ダンコウバイ、タラノメ、ツノハシバミ、ウグイスカグラ、サラサドウダン、ノイバラ、モミジイチゴ、ニガイチゴ2022.06.11Q&A森に暮らして番外編
Q&A清里の森・樹木図鑑 清里の森でみられる木の名前を調べたいと、地道な努力を重ねてきました(えへへ)。ついに公開! 現在、ハウチワカエデ、ヤマツツジ、キレンゲツツジ、ヤエガワカンバ、ミズナラの5本(2022/9/3、9/13、10/3追記) )2022.06.04Q&A森に暮らして番外編
森に暮らして春は、アリだね 申し訳ありません、春にはアリもです。 清里の森の生活で、春になると発生する問題のご報告が遅れて申し訳ありません。やっぱ、暖かくなると虫たちも元気になってきます。雪も溶け、まず庭で最初に目に付く生き物はクモです。まだ茶色い落ち葉の中か...2022.05.29森に暮らして