森に暮らして

2019年10月引渡しを受け、森のログハウスに母と老犬とで暮らし始めました。とっても静かな環境でした。

森に暮らして

新緑の春です

4月、5月の春の様子です新緑を楽しむ新緑の中、ゼログラビティチェアで無重力を感じながら、もうすぐデイサービスから帰ってくる母を待っている様子です。冬の間は待っている時間はかなり厳しいものがありましたが、暖かくなるととてもありがたいです。この...
森に暮らして

春よ来い

2階の母の部屋に行ってみると、まだ母は寝ていた。TVがつけっぱなしになっていて、音声はもとから聴こえないので常に出ないようにしています。チャンネルは母の好きなEテレ、流れている映像にはなにやら惹かれるものがあり、自分は立ったまましばらく画面...
森に暮らして

とっても遅い春でした

なんか冬がずーっと長くて、あれ春か?と思ったら、夏ですか?というような天気や気候。水仙たちも頭や体がわからなくなってしまい、そろそろ芽を出そうと、ちょっとだけ頭を出したら、あれ、寒い!凍る!という陽気でかわいそうでした。去年やっと頑張ってく...
森に暮らして

3月サウナ&バーバー

サウナ、やるぞー今日は最後のいい天気です(3月2日)庭の雪もようやく今日で全部溶けました。しかし、明日はまた雪の予報、しかも大雪かも、、、今日やるしかありません、サウナ。今日は朝7時20分で外気温8度もありました。母をデイサービスに送ってい...
森に暮らして

新春山行

2月の最終日、ご近所の先輩(Kさん)が山に行こう、と言うので以前に飯森山(めしもりやま)に一緒に登った少し若手のおっさん(Mさん)に声をかけて3人でまたのんびりハイキングに出かけました。今回もコンビニおにぎりを調達して、山頂で食べようという...
森に暮らして

近況報告 2025/02 石油ストーブ

怒りのE09、あっけなく鎮火、、岩手の大船渡市で大きな山火事があり、多数の人家が焼失したとニュースで報じられていました。山梨県でもこの北杜市で山火事もあり、また市内の火事も空き家が焼けたというニュース映像も流れていました。林住管理人のアンテ...
森に暮らして

Tips紹介

この記事もだいぶ長く温めていましたが、あるニュースをきっかけに投稿することにしました。それは「白湯(さゆ)」と「界隈(かいわい)」との出合いです。ネットでニュースを拾い読みしています。もう広告だらけで、どこまでが記事なのかわかりません。変な...
森に暮らして

近況報告 2025/01

今年のお正月は例年とは異なり、母は東京には行かず、清里で一緒に過ごしています。幸いに暮れから正月にかけて雪が少なく、まさに太平洋側の気候であることを実感させてくれました。今季はまだ一度も雪かきをしていません。例年クリスマスには積もっていた雪...
森に暮らして

近況報告 (2024/12)

12月の近況報告です昨年の12月からお正月にかけていい天気が続き、雨や雪がほとんどなく、庭でのお仕事がはかどっています。その辺のことを、今までの記事の追記に書いていこうと思っていましたが、いや待てよ、これらをまとめて1本の記事にすれば新規投...
森に暮らして

煙突改良DIY完成

新年いいお天気が続き外遊びができてうれしいので、その勢いを借りてついに煙突の二重化を完成させました。ただ前から気にはなっていたのですが、煙突の「二重化」はやっぱりおかしい。二重煙突に憧れておなじような効果(強いドラフトによる燃焼効率の向上)...