森に暮らして

森に暮らして

索引のページ(INDEX)

ここは、林住サイトの記事の索引(INDEX)のページとして作りました。ほぼすべての記事のタイトルと概略を載せてあります。<掲載記事数 102 更新日 2025/3/18>読者の方々の関心のある情報を見つける参考となれば幸いです。いくつか大き...
森に暮らして

木工老人日記 (後編その1)

東側ウッドデッキDIY補修崩落原因がわかったところで、対策を考えました。根太(ネタ)を幕板にビスで止めただけでは、また雨で腐って落下してしまうだろう。根太の補強はこれだ!そこで下記の図のように2x4(ツーバイフォー)材を幕板の裏に束柱の間に...
森に暮らして

木工老人日記 (前編)

大規模修繕も終わりひと息ついたし、金もなくなったし、ではいよいよDIYするとしよう。Todoリストのトップはやはり安全第一、玄関周りのウッドデッキの張り替えだ。ここからは、また簡便なフォトストーリーで行くとしよう。我がデジタル日記から画像を...
森に暮らして

近況報告 ー 初の結露だが嬉しい

今朝はだいぶ冷え込んだのだろうか。昨日は疲れていたのか、朝の7時のアラームも消してしばらく寝ていた。その間になぜか昔のボーイスカウトの頃の夢を見ていた。そうだ、昨晩は11時から「坂の上の雲」の再放送を見ていたのだった。現役の時には見ていなか...
森に暮らして

大規模修繕フォトストーリー 余録

大きな仕事をプロにお頼みしたのでついでにちょっとしたお願いをしました。その記録も載せますので参考までにご覧ください。ホントはこの工事がずっと前からやりたかったのです。また一生に一度の大仕事でしたので、屋根工事の費用をまとめてみますね(予告で...
森に暮らして

清里フィールドバレエ鑑賞記 後編

下見、そして当日怒涛の4日間が終わり、ひ孫ちゃんたちがお帰りになりました。「来た時と同じに嬉しい帰る孫」読み人知らずさあ、いつもの静かな日常に戻ります。いよいよバレエだ。下の画像は最初の下見の時です。我々の座る場所を確認できました。16列の...
森に暮らして

清里フィールドバレエ鑑賞記 前編

一生に一度の大規模修繕を終えて一息ついていた時、たまたまNHKの新日本風土記の再放送を偶然見ました。7月3日でした。これがとても良い内容だったので森のニュースに載せてみなさまにお知らせしようと思いました。ところがこれがNHK➕でやってないの...
森に暮らして

大規模修繕 プロローグ

私は如何にしてこの大規模修繕を始めたかいよいよ梅雨の季節になってまいりました。私がここ清里の森の山小屋に暮らし始めて最大の<xx>は、と書いて、この<xx>には何を入れようかと今考えています。「失敗」ではない、「不幸」でもない、「後悔」でも...
森に暮らして

大規模修繕フォトストーリー(3)

2日目と3日目最終日のご報告です。今日もいいお天気でよかった。(リアルタイムでのご報告とはならず、申し訳ございませんでした)屋根葺き替え(カバー工法)工事二日目 2024年6月25日火曜朝から何やらウィンウィンとモーターが唸りをあげています...
森に暮らして

大規模修繕フォトストーリー(2)

いよいよ屋根修繕の開始です。ここからはリアルタイムでお届けします(今日のところは)。昨日までの大雨が見事に上がってくれて、これも関係各位の善行の賜物と、有難いことです。さて足場の後ですが、実は今日の前に準備がしてありました。6月21日金曜日...