#近況報告

森に暮らして

飯盛山その2

母のひ孫ちゃんが来たので御接待をせねばならぬ(私の孫ではない)。そこで手っ取り早いのが飯盛山(めしもりやま)だ。小学3年生なのでちょうどいいだろう。彼のお姉ちゃんは、バスケの練習があって来れないので、マンツーマンで対応できる。昨年、林住管理...
森に暮らして

新緑の春です

新緑を楽しむカエデ類はほぼ全て葉は展開しました。遅いのはナラ類やヤエガワカンバがもう少しです。(5月20日)4月、5月の春の様子です新緑の中、ゼログラビティチェアで無重力を感じながら、もうすぐデイサービスから帰ってくる母を待っている様子です...
森に暮らして

とっても遅い春でした

なんか冬がずーっと長くて、あれ春か?と思ったら、夏ですか?というような天気や気候。水仙たちも頭や体がわからなくなってしまい、そろそろ芽を出そうと、ちょっとだけ頭を出したら、あれ、寒い!凍る!という陽気でかわいそうでした。去年やっと頑張ってく...
森に暮らして

年末・年始のご挨拶(2024-2025)

もう2024年令和6年も終わりになります。読者の皆様、今年1年はいかがでしたか?林住ネット管理人はまあまあだったかな。同居の母の体調は徐々に下降線をたどってきて、体中のいたるところに不具合が出てきています。かかりつけの北杜市立病院の循環器内...